雑記

大晦日 

大晦日、TVでK−1(曙が相変わらず、いとも簡単に負けるのを見て)、ついで紅白を少し(トリの北島三郎がよかった)、「行く年来る年」の各地の除夜風景を横目で見ながら、暖かい服装に着替えてでかけました。猪飼野の氏寺・安泉寺さんで除夜の鐘を撞かせ…

近時片々(5)

・12/10 「血と骨を考える集い」当日のビデオ(=張成秋氏が撮影して下さったもの)のDVD化を先日来、奥野氏にお願いしていたが、今日出来上がったという連絡を頂いた。私の梅田からの帰りに、地下鉄「谷九」のホームで落ち合い、そこで受領することにな…

近時片々(4)

・11/21 夕方「猫間川源流探検記」サイトの著者来談。「猫間川をさがせ」のサイトは以前たまたま検索に引っ掛かった関係で知っていたのだが、本家筋?らしいこちらのサイトは失礼ながら全く存じ上げなかった。これから拝読して勉強させて頂くつもり。 ・11/2…

近時片々(3)

・ 11.1 『古代播磨と生産技術(播磨風土記考)』(1987.小田猛 著)を少し見る。第四章「皮革技術」に「猪飼野」の項目がある。(後日抄録しよう) ・ 11.2 洪家食工房で高賛侑(ko-chanyu)氏と会う。コリアタウンを紹介する本を作る計画を進めておられる…

トラックバックの送信(続)

何ゆえに、igarageさんへのトラックバックは成功したのに、sinyoungさんへの分はダメなのか?。 昨夜、igarageさんに相談したら、「スパム・トラックバックを受け付けないシステムになっているのではないか?」とのヒントを頂いた。そこでフト考えたのは、サ…

中浜・鴫野・森之宮

中浜三丁目に行く用事があった。中央大通り緑橋交差点から一筋北側の東西道路は「千間川」の川跡で、その南側は東成区中本、北側が城東区中浜である。用事を済ませてからこの辺一帯を少し車で探訪した。 千間川の西の端は、中浜三丁目のところで、南北に流れ…

トラックバックの送信

トラックバックというものの仕組みが、まだどうもよく理解できていないのだが、「居酒屋ガレージ」さんのブログの中のhttp;//blog.zaq.ne.jp/igarage/article/405というfileに、 「こちらからトラックバックするにはどうしたらよいのでしょうか?」という質…

陣堂さん・四天王寺の”公人長者”・映像の吉村さん

午前中、片江の陣堂(陣戸)さん邸へ先日のお礼の印までに、冊子や地図などをお届けに行ったら、逆にまた高価そうなお茶の包みを頂いてしまった。なんとも面目ない次第。 午後、四天王寺の古本祭、0Kさんと時間を合わせて落ち合うことにする。今日は、雨が…

片江の陣戸(じんど)さん

片江(現・生野区小路1)の井上さんのお宅にお邪魔するのは何年ぶりだろう。少なくとも現・当主Sさんにお会いするのは、昭和58年(6/26)以来かと思うので、実に22〜3年ぶりのこととなろう。ご母堂ともども、当時のことをよく覚えて下さっていて、大変親しく…

近時片々(2)

9・23(土・祭) 「血と骨の世界」3〜4htm作る。 9・24(日) 大阪護国神社慰霊祭。以前お世話になった高安の阪本さんと偶然、久しぶりにお目にかかる。おん年八十一歳になられたとか。お元気だが最近目が少しご不自由の由。 「猪飼野界隈」のトップページ(…

「位高」と書いて「やごと」さん

今日午前中、大阪市史編纂所のM氏に面会に行った。 目下作業を進めて頂いている『大阪市史史料第**輯』の件で、追加してほしい史料の存在を思い出したので、それを見て貰うために出向いた次第である。話を終えてから、私が受け持つことになりそうな仕事の参…

①麻原死刑判決・②旧宮家復帰検討

昨日の大阪日日新聞に標記の記事が出た。 ①に関する社説、「”不完全燃焼”オウム裁判」に、 二十七人もの命を奪った一連の事件を裁く「教祖の裁判」が、このような形で終わってしまってよいのだろうか。同じような犯罪が起きないようにするための十分な教訓は…

友渕町・善源寺町〜源八橋

昨日、都島区友渕町の大阪拘置所の近くに所用で出かけたついでに、善源寺楠公園にある「渡辺の綱 駒繋ぎの楠」に立ち寄った。落雷か何かで枯木になってしまっているのは惜しい限り。明治の神社合併でお宮も近くの都島神社に行ってしまっている模様。 用事を…

生石高原行き(続き)

8/17(木)朝起きるとM氏は、昨夜のバーベキュー器具の後片付けをしていた。私は敷地内の自然林を散策。趣味の杖にするための、形の良い立木に目星をつけた。後で切らせてもらう。 朝食は吹き抜けのダイニングで、パンと野菜サラダとアイスコーヒー。5人で…

生石高原の山小屋行き

私はこれまで、正月・5月の連休・お盆 の年3回だけは必ず旅行かドライブに出かけることを習慣とし楽しみとしてきたが、これも段々と面倒くさくなってきた。有名で行き易い所は大概行き尽くし、行き難い所は日程・費用・準備等々いろんな面で大変だ。近くで…

『ウェブ進化論』を読む

チケットピアに勤めているミキちゃんが教えてくれたので、この本を買ってきて数日前から読んでいる。(本書の副題は「―本当の大変化はこれから始まる―」・梅田望夫著・ちくま新書・2006.2.10刊) (ところで、先日は新歌舞伎座「藤山直美特別公演」のご招待…

孫たちと墓参り・四天王寺

お盆でもあるので、遊びに来た娘・孫娘と私・家内の4人で天王寺参りを兼ねて父母の墓参りに行くことになった。 冷やし素麺で昼食をすませてから出かけることにした。娘が素麺のタレの中に直接キムチを放り込んで食べ出したので、とんでもないことをするヤツ…

レファレンスの技術と図書館

小泉さんの言動を見ているうちに、高師直のあの逸話を連想した、という話を7/31、このブログに書いた。 この逸話は昔何かで読んで頭に残っていたのだが、その出典はと言うと定かではない。 まずネットで[高師直][木か金で]の二つのキーワードを入れて検索し…

庸平くん

平斎さんの息子の庸平くんが雑誌に載りました。

昨年5月以来のいろいろな事

去年の5月下旬以降、今年の5月までの約1年間は、ほんとに色々とややこしかった。 ここらで立ち止まって、一応メモにしておきたい。 ・2005.5下旬〜6/30 自宅改築(6/1=住居表示5-17-29→5-17-1に変更) ・2005.7/7 「寄合酒」第371号に”今川の歴史講演会”…

我が家の”皇太孫”

・ちょっと遡るが、2005.12.9 息子に息子が生まれる。 (写真は生後100日目、初宮詣。2006.3.19) ”世間の鬼 退治しちゃうぞ 桃太郎”

近 事 片 々

・(7/12) 韓国から来て、日韓両国の文化の違いに興味を持ち、いろいろと調べている姜信英さんが、先日こんな相談を持ってきた。 『血と骨』の小説や映画が読者・観客に訴えようとしているものは、一体何なのか?。一度、人を集めて現地フィールドワークと…

「狛犬が好き」サイトの主人

先日、玉造稲荷神社さんへ「黒門の白瓜(越瓜)」の載っている資料を届けるために、ちょっと立ち寄った。 境内の北の端の方に、平成7年(1995)の阪神淡路大震災で倒壊した、秀頼公寄進と伝える大阪一古い(四天王寺西門の鳥居は別として。神社では最古)、…

古書ブックフェア・熊野街道・茶盆

今日は家内のお許しを頂いたので、天満橋のOMMで今日から始まった「古書ブックフェア」(主催;大阪府古書籍商業協同組合)http://www.osaka-kosho.net/ を見物に行った。健康のため、自転車で行くことにした。走るのは暑かった。 出品参加店の方々は、皆さ…