2017-01-01から1年間の記事一覧

官許大相撲番付に猪飼野力士

[郷土]官許大相撲番付(明治26年)に猪飼野力士 昨日、大阪大国技館のシンポジュームが終わってから、参加者の一人であった美人女性と駅への帰り道が偶然一緒になった。参加の動機を尋ねてみると、自分の曽祖父がもと朝日山部屋の力士だったらしいので・・…

大阪大国技館跡(城東区古市2丁目)

[郷土]大阪大国技館跡(城東区古市2丁目)

八尾の旧家訪問

[歴史]八尾の旧家訪問 巽の大東氏と同道して八尾の旧家とその近くの菩提寺にある同家の墓地を訪問した。

ひるめ越え・明神山(続)

[歴史]ひるめ越え・明神山(続) 国分側からの踏破は断念して、畠田(はたけだ)・明神4丁目側からチャレンジすることにした。藤井の少し先でR25から分岐するR202に入り、「大田口」バス停の手前に、 ↑西面【右 神武天皇、左 天理地場道、明治廿九年…

ひるめ越え・明神山

[歴史]ひるめ越え・明神山 R25弁天橋の手前辺りの分岐点(柏原東条工業団地入り口) ↑上の3点の写真=地図の★印(写真1の道標)に該当。 工業団地東端の屈折点(柵の破れ目から中へ入って行くと・・・) ここでコンクリート舗装路が崩落(東側から振り…

河内の郷土文化サークルセンター「サークルの集い」

[郷土]河内の郷土文化サークルセンター「サークルの集い」 於:大阪商業大学 蒼天ホール 2017.11.11〜12

亀ノ瀬付近探訪

[歴史]亀ノ瀬付近探訪

生駒市・往生院の宝筐印塔

[歴史]生駒市輿山・往生院の宝筐印塔 午前11時に家を出て、11時50分には「南生駒駅」、正午には往生院に到着した。丘の東麓から墓地(輿山墓地)の中の登り道を通り抜けて、お寺の西北隅に辿り着いた。 ↑墓地から(西→東)境内に入ると、大きい近世の宝筐印…

猪飼野せんべい

[猪飼野]猪飼野せんべい 生野コリアタウン「難波津の歌」碑モチーフ 『猪飼野せんべい』完成 地元もと教諭考案 多文化共生の喜び・歴史かみしめて 歌碑がモチーフの焼き印を入れた「猪飼野せんべい」 ↑11月20日付『大阪日日新聞』(佐々木誠記者)

竹渕―神武東征・徳川家康―

[歴史]竹渕―神武東征・徳川家康― 「八尾、聞きかじり 1・2」(やお市政だより)2002.4〜5 「八尾、聞きかじり 3・4」(やお市政だより)2002.6〜7 「写真で見る大阪平野今昔―おもろいで平野―」1995.10.15 「竹渕コミセンだより」№159 2007.6.1 「竹渕コ…

アレクサンダーは日本に来た

[歴史]アレクサンダーは日本に来た 今から40年前のこんな新聞記事が見付かった。(=昭和52・1977年1月8日 毎日新聞、学芸部・岡本健一)・アレクサンダーは日本に来た ・ワークワークは倭国 伝説の世界では確かに ・任那王子に変身 逃げた妻を追っ…

百舌鳥・古市古墳群の新聞記事

[歴史]百舌鳥・古市古墳群の新聞記事 ↓世界文化遺産の国内候補に決まった大阪府の百舌鳥・古市古墳群。 今朝の大阪日日新聞にすばらしい航空写真と解説文とが掲載された。 大阪府立近つ飛鳥博物館の白石太一郎館長の話。 ▽王権の本拠地 ◎3C中頃〜 大王墓は…

式内社を顕彰する会<巡拝会>

[神社]近畿の式内社を顕彰する会<巡拝会> 「近畿の式内社を顕彰する会」(本部:枚岡神社、事務局長:山根禰宜)の今年度の巡拝会の案内が来たので、参加の申し込みをした。 九月八日(金)、橿原神宮での正式参拝・講演会のあと昼食、 午後、飛鳥坐神社・…

東大阪新聞に「河内サークル」紹介記事載る

[郷土]東大阪新聞に「河内サークル」紹介記事載る【河内の郷土文化サークルセンター】大阪商業大学谷岡記念館内 郷土文化通じて横のつながりを(25団体が加盟) 機関紙「あしたづ」20号を迎える ↑『東大阪』第6922号(発行所:(株)東大阪新聞社 (072…

江戸期の巨大天文図を拝見

[歴史]江戸期の巨大天文図を拝見 昨日、東成区の澤田平先生からお電話を頂いた。所蔵している江戸期の巨大な天文図を、今回、山梨県立博物館に貸し出すにあたり、新聞社が取材に来るのでついでに見物に来い、とのお誘いであった。友人の中野典膳君を誘って資…

「歴史学コース掲示板」の流れを見る

倉西裕子「歴史学コース掲示板」の流れを見る http://8101.teacup.com/history/bbs/1 2007年 4月 1日(日)teacup.掲示板 START! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://8101.teacup…

<暗号「山上憶良」>の私製目次(続)

[歴史]<暗号「山上憶良」>の私製目次(続)通じない確率2兆8千億分の1 http://www.geocities.jp/yasuko8787/0-0-0-29.htm ・表1(偶然に起こった場合 確率2兆8千億分の1となる「X−Z」欄の7個の数値) ・表2(順番は、西暦Zを60で割った時の余…

桜井の井戸(続)

[歴史]桜井の井戸(続) 昭和62年・吉田地図発行「東大阪市 東部」の住宅地図を最近入手した。 『郷土史 六萬寺』記載の<六万寺町一丁目7−23、池堂 弘>宅、旧所有者であった西口誠一宅がこの住宅地図に掲載されている。↓ [東大阪]六万寺町【桜井の井…

50年前のコリアタウン

[猪飼野]50年前のコリアタウン 今日、50年前のコリアタウンの映像を入手することができた。 facebookの友人(Takaji Takedaさん)から送られて来た。 今からちょうど52年前(1965年・昭和40年)、猪飼野の朝鮮市場(現在の生野コリアタウン)で大映…

パナ配線器具・ギネス申請へ

[パナ]パナ配線器具・ギネス申請へ ↓2017.5.6. 読売新聞朝刊の記事 ※この動きは確か、2013.12.14.の産経新聞で報じられていたと記憶する。 ↓<その内容> パナソニックが、創業者の故・松下幸之助氏が生み出した「二股ソケット」と「アタッチメントプラグ」…

安居神社・真田幸村慰霊祭

[歴史]安居神社・真田幸村慰霊祭 赤備えの幸村に8連発の火縄銃(宿許筒)で撃たれ、最後には止めの銃弾で殺される家康役の平斎。 https://www.youtube.com/watch?v=09wBjpbvxI4

「ひなちゃん応援団」に載る

[記事]「ひなちゃん応援団」に載る 産経新聞の朝刊に「ひなちゃん応援団」という読者欄があり、今日、ヒ孫の写真が掲載された。撮影したのが2016.9.20頃、投稿したのが2016.11.20頃なので、投稿してからでも半年くらい経過している。 投稿者が多いらしく、大…

富岡鉄斎の式内社復興支援

[神社]富岡鉄斎の式内社復興支援 ↑ 飛鳥の考古学図録(6) 『飛鳥の神社〜神々がやどる社〜』 (明日香村教育委員会文化財課・2008年3月発行・定価送料共¥730) 加夜奈留美命神社(明日香村大字栢森(かやのもり)) ・明治初年、富岡鉄斎(石上神宮宮司※)…

廃絶式内社調査報告

[本]廃絶式内社調査報告 ↑『廃絶式内社調査報告(一)』(1981年・日本古代文化研究会・非売品)は、『式内社のしおり第12号・第19号』を復刻・合本したもので、各号10社づつの廃絶式内社調査報告である。 序文=菱沼勇氏。日本古代文化研究会の住所は㈶式内…

式内社の栞『神光』

[本]式内社の栞『神光』 ↑A・式内社顕彰会は梅田義彦博士が中心となって創立された。手許に『神光』17・19・20・23号(昭和38〜41年刊)の4冊がある。昭和44年頃、梅田博士から頂いたもの。『神光』は1952年(昭和27年)に創刊されたようだ。会則は不明だ…

山之内幸夫もと弁護士の講演を聴く

[雑事]山之内幸夫もと弁護士の講演を聴く 大手前一丁目のドーンセンター(地下鉄天満橋駅下車)13:30〜16:30 連続セミナー陪審員制度を学ぶ第18弾―第1回「ヤクザと刑事弁護」 山之内幸夫氏(山口組元顧問弁護士) 親しみ易い語り口で、しかも話しながら自…

季刊『五術』―五術便利帳

[本]季刊『五術』―五術便利帳 年干・年支の割り出し方 和暦を西暦に直す数式 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

六万寺町【桜井の井戸】

[東大阪]六万寺町【桜井の井戸】↓「河内郷土研究会々報 昭和三十三年六月号」より <桜井の井戸> 桜井の地名の起因となった井戸で、縦六尺五寸、横五尺、深さ約一丈あり、今は石の蓋をして雑草で被われているが、水は西側の小池に注ぎ、昔から旱天でも涸れ…

ボラの大群

[平野川]ボラの大群 午前11時頃、寿橋を通り掛かり、橋の上からフト川面をみると、小さい魚の大群が川一面に泳いでいた。泡のようにも見えたが、よく見ると水面に出た魚の頭である。 橋の上から見ていた若い男女が「ひょっとして天変地異が起こるんではない…

松瀬青々主幹【倦鳥】

[本]松瀬青々主幹【倦鳥】 第十巻第五号ほか 10巻5号(T11年11月)、17巻3号(S3年3月)、24巻12号(S10年12月)、30巻7号(S16年7月)の4冊 (※30巻7号は青々没後のものなので、表紙画・編集:森古泉、題字は青々遺筆の摸写) 鶯や日は上にある あらし…