2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

<天保山で夕陽を見る会>に参加 (2020.12.30. 阪俗研グループ)

淀川左岸海老江砂洲

淀川大橋(JR東西線)と阪神本線との間、淀川左岸に伸びる海老江砂洲(=大阪市地図帳) 海老江「人工干潟」の対岸は「海老江砂洲」? 手前の板敷きは釣り好きおじさん専用の<魚釣り台> この人工干潟は、平成15年(2003)3月に造成されたが、「淀川…

元禄・河内国絵図に見る「中垣内越え」「岩舩越え」

元禄国絵図 江戸幕府の命で、慶長・正保・元禄・天保の4回、全国規模で国ごとの絵図等が作成されました。このうち元禄国絵図は、元禄9年(1696)その作成が命じられ、同15年(1702)までにほぼ全国の分が完成したといわれています。1里を6寸とする縮尺(約21,6…

MBS・ちちんぷいぷい<石切朝観光でご利益あり!?(20.12.16. 13:55~)

↑「ひがしおおさか体感まち博」⑰「帝国キネマ100周年記念 ロケ地周辺をまち歩き」2020.11.29. 小阪撮影所跡地にて。 https://hta.deci.jp/machihaku2020/

MBS・映像’20 来春に閉校・民族学級の小学生たち(20.12.20.)

↑ 1954年は、正しくは1949年春(昭和24年春)

海老江干潟(淀川大橋の西側にひろがる人工の干潟。2020.12.18.)

阪神高速3号神戸線と阪神本線をのぞむ 川波が泡立つ岩礁 しらさぎと枯れた木の根。東に淀川大橋をのぞむ 草むらに立つピラカンサの木 ↓<以下はご近所の風景> たわわにみのるピラカンサの木。 同じくご近所の風景。コンクリートの割れ目にけなげに根を張る…

勝手に(東成)五十三次 カルタ(2018年作成)

五十三次かるた・MAP・解説冊子の入った箱のデザイン MAP~な・に・ぬ・ね・の~エリア部分 ぬ=謎のコンドル、ね=今里ロータリー のかるたカード 解説冊子「ぬ」「ね」のページ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ”わがまち …

松瀬青々ゆかりの地・海老江探訪(2020.12.18.)

松瀬青々旧居 旧跡碑と近所の酒店看板 旧跡碑と解説板 解説文 旧跡碑の側面「明治丗九年生地大川町ヨリ移転 大正十年天王寺一本松ニ移ル」 近くの「外野酒店」 店内の女優額。棚のふぐのひれ酒を楽しむ 「松瀬青々建碑のこと(額田天方)」 によれば、 海老…

寛保元年辛酉(1741年)の石造物 三例

箕輪八幡神社鳥居 若江鏡神社石灯籠 古箕輪八幡神社 鳥居柱(上部に落書された西暦は誤り)

今里大橋→玉造稲荷→谷四居酒屋(20.12.12.)

今里大橋(欄干に雁の列) 玉造稲荷神社西入り口のアーチ 本日の終点・谷4の居酒屋

大今里下見、再訪”謎のコンドル”(20.12.09.)

暗越奈良街道・大今里三丁目23にある仁丹看板 今里西之口公園にある愛称”謎のコンドル”。胸に「大軌」の社章(=神武伝説ゆかりの金鵄) 大今里の【金鵄】、コンドルに非ず - 平斎の日記 (hatenadiary.org) 妙法寺墓地(五輪型梵字碑・契沖大徳、浄厳大和…

石切り場・河内七面山鳥居・イノラムキ古墳(20.12.13.)

河内七面山(日蓮宗岩屋教会)の鳥居 くさかハイキングコース・石切駅から1.6km地点(昼食休憩) イノラムキ古墳(石室の中に立つ友人・松田氏) もとの分岐点に戻る途中の鉄塔

「倦鳥文庫」庭園

「倦鳥文庫」庭園 巨大な池の水面を這う松の大樹が見事である。 「まだ梅の寒きに蟹のうら表」枚岡神社梅林跡・青々句碑