2015-01-01から1年間の記事一覧

明治24年版『神道大祓大全』

[神仏]明治24年版『神道大祓大全』 この画像は『近代デジタルライブラリー』より転載させて頂いています。 出版者:藤井佐兵衛、出版年月:明治24.1 ←(やすらけ)く。きこしめして。ことぶきながく。うみのこの。とみさかへ。ときはかきはに。まもりたまへ…

報親教本部

[神仏]報親教本部 本教は大井寂源師を開祖とする。法華経と惟神道とを統合した「南無一乗惟神(かんながら)之大白法」を提唱して、昭和十年代に天台宗から分派した。昭和二十四年に宗教法人登録(本部:大阪市阿倍野区)、同二十六年頃(?)、天理市滝本町…

龍神祝詞

[神仏]龍神祝詞『龍神祝詞』について、これまで大体分かったこと。 1.市販の「神道大祓全集」に収録された祝詞類は約90種類です。龍神祝詞が載っているのも載っていない のもあります。 2.市販の「神道大祓全集」というものは、吉田神道流の祝詞などが…

十種祓詞(石上神宮)と十種大祓

[神仏]十種祓詞(石上神宮)と十種大祓(神道大祓全集など) ↑十種祓詞(石上神宮) ↑十種大祓(神道大祓全集など) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 神奈備 様 質問の事でお骨折り頂き深謝します。1.長谷川昌亮様には、『神社祭式同…

桃尾の瀧

[神仏]桃尾の瀧 写真レポート(一部) ↑この石灯籠の刻銘は『大親寺縁起由来書』によれば、「瀧不動堂 御寶前 寛永四年九月吉日」(1627年)となっているらしい。「桃尾山」の文字が読み取れる。 ↑桃尾山龍福寺のお堂(瀧不動堂?)の礎石だろうか?

哮ヶ峰登頂

[神仏]哮ヶ峰登頂 本日、星田の山中にある村井法華道場を見学させて頂いたその足でかねて念願の哮ヶ峰登頂を果たした。 村井道場から府民の森ほしだ園地までのルートは上図によれば、図の右端、逆「型の白線〈大谷ハイキングコース〉である。そして私は赤い■…

消えた道標と神理教会

[磐船]消えた道標と神理教会 武藤善一郎さんの労作『大阪の街道と道標』(初版:1988、改訂版:1999)の「岩船街道」のページに、下記のような道標が記録されていた。 右 岩船街道 哮ヶ橋 神理教 左 月の輪を経て岩船 磐船教会休憩所 寸法 15x22x156 その…