西暦年から干支を知る方法

[歴史]西暦年から干支を知る方法

『日本歴史及地理要覧』堀田璋左右/喜田貞吉 編・明治36年刊・P39所載・「本朝歴世干支早見表」によって、西暦年から干支を知る方法

 
この表の使い方
1.干支を知りたい西暦年を 60 で割る
2.例:1868÷60=31.・・を得る
3.1868−60x31= 8  を得る
4.早見表で 八の欄を見る→戊辰 を得る

(注)本書では、この表を皇紀(神武紀元)*年から干支を知るためのもの、
と解説しているが、皇紀も西暦も元年は「辛酉」であり、この表では「辛酉」を「一」としているので、使い方としては全く同じである。

※ 西暦元年が「辛酉」に該当することは、単なる偶然ではなく、キリスト生誕年に近い「辛酉」を西暦元年と誰かが決めたのに違いない――と思う。(ただし、これは拙者がそう思いたいだけのことで、根拠はない。通説はウィキを参照のこと→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9A%A6