王仁墳廟来朝紀(写)

[猪飼野]王仁墳廟来朝紀(写)

百済国博士王仁者、漢高帝之後裔、有曰鸞之者。鸞之後王狗転至百済。当百済久素王時、我朝人皇第十五代誉田天皇(応神帝)馭宇十六年(乙巳)春二月遣使召文人。久素王即チ王狗之孫王仁ヲ来貢ス焉。則来朝シ以難波津ニ咲屋此花冬籠之哥詠、奉祝我朝御代萬歳。応神天皇叡感アリ以百済王仁学士ヲ則チ二皇子莵道稚郎子及大鷦鷯皇子(人皇第十六代仁徳天皇)之為師習諸典籍。是本朝之儒風之始祖也。儒学於是興。則チ我朝学校之権輿也。為封戸以大和十市百済博士王仁ニ賜食禄ヲ。今大和国十市郡百済郷是也。王仁及歿、河内文ノ始祖博士墓與紀書、葬ル河内国交野縣藤坂村造墓。則藤坂村民(東西)称字御墓谷。土俗於爾ノ墓ト誤訛。
 
一、百済王仁社 於和泉国大鳥郡王仁ヲ、東原大明神ト尊称ス(在向井之北)。祭神百済王仁、相殿素戔烏尊ニ坐也。

右以本巻紀書之。後世備不朽置所蓋シ如斯者也

         交野郡五箇郷住侍百済裔孫
           西村大学助俊秋次子
            禁野和田寺住侶 道俊

元和二辰年正月

                                                                                                    • -

※ 原漢文、()内は割注、句読点・送り仮名は平斎が適当に付した部分もある。
※ 上記文書は【大阪府北河内郡菅原村役場文書】[菅発第三六号]昭和九年五月三十日、菅原村村長多田信次郎より大阪府学務部長殿宛、史跡保存顕彰の件照会に対する回答書に添付されたペン書き筆写本。(大阪府史跡指定五十周年記念誌『王仁塚』・1989.11.3・王仁塚の環境を守る会)※史跡指定は1938.5.11。