青十字会館探検隊
[猪飼野]青十字会館探検隊
青十字会館の建物を建築の専門家である「六波羅チーム」の方々と一緒に探検した。
方々の主たる目的は建物図面の作成と写真撮影だが、坂本教授や野次馬である私の一番のねらいは「棟札(結果的には棟上式の幣串)」の”発見”であった。
これにも六波羅さんがタオルでマスクをして果敢に協力してくれた。
↑六波羅チームの方々
↑説明をする九州国際大学・坂本悠一教授
↑棟札の位置をさぐる六波羅雅一さん
↑おおーっ‼ 幣串”発見”
↑幣串を取り外す六波羅さん
↑幣串取り外し成功の瞬間
↑幣串を囲む面々、鄭甲寿氏も応援に来た。
↑幣串に「昭和十一年九月」の文字が。
↑幣串に打ち付けられた榊の枝、シデのちぎれた痕跡も。
↑幣串を眺める坂本教授・藤井幸之助の両氏
↑青十字会館に注目のきっかけを与えてくれた「生野わがまちクラブ」第1班・木村忠史さんの店