『ニッポン猪飼野ものがたり』の発刊

[猪飼野] 『ニッポン猪飼野ものがたり』の発刊


いま、猪飼野 コリアタウンが面白い



        ニッポン猪飼野ものがたり
             監修:上田正昭京都大学名誉教授)
            編集: 猪飼野の歴史と文化を考える会


民際の原風景−猪飼野―                上田正昭
巻頭エッセイ
猪飼野−なくても ある町。そのままのままで なくてなっている町― 金時鐘   
猪飼野「鶴の橋」・夢幻ロマン                荒木傳
「共生」の街・生野コリアタウン              洪呂杓 
わたしの猪飼野                    玄 月
もうひとつの故郷 猪飼野                 金希姃
インタビュー
梁石日 猪飼野を語る               (語り)梁石日
総論
猪飼野とはー本書の目論見―         小林義孝・足代健二郎
わたしの「猪飼野著名人番付」             足代健二郎
猪飼野の風景                     足代健二郎
エッセイ 
記憶遺産にあふれ躍動する猪飼野             浅野詠子                

猪飼野のはじまり】
猪飼野をめぐる考古学−越境する人々の源流を探るー    京嶋 覚
「日向髪長媛」と「猪甘(飼)津」            坪井恒彦
王仁博士「難波津の歌」歌碑建立と猪飼野      足代健二郎

猪飼野の原風景】
中世の猪飼野                      生駒孝臣
堤に囲まれた猪飼野                  東浜弘静
  近世の猪飼野                     荻田昭次
平野川と柏原船                 東浜弘静
鶴の橋−『日本書紀』にいう日本最古の橋か−   露の五郎兵衛露の五郎
「大塩の乱」と木村権右衛門                荒木 傳
聞き書き 木村権右衛門            大東道雄
木村権右衛門と木村重成伝説          小林義孝   

【ニッポン猪飼野のなりたち】  
平野川開削と耕地整理                   東浜弘静
済州島から猪飼野へ―聞き取り 渡日女性の人生−       二宮一郎
君が代丸」にあらず、「군대환(クンデファン)」      金蒼生
パナソニック発祥の地・猪飼野          足代健二郎
焼肉は猪飼野からはじまった            佐々木道雄
民族教育の先駆け−誠心夜学校と金性鐘―    小野賢一
   大阪の寛容、落語「代書」の頃              金光敏
 「トコロン」で調髪を−大阪生野床屋事情―      二宮一郎
鶴橋斎場(火葬場)―二つの世界を結節点する− 小林義孝・黒田収
コリアタウンの宗教的世界                者奎通  
大正の鶴橋・猪飼野を描く−日本画家・堤楢次郎の世界―    小野賢一

猪飼野の戦後】
鶴橋−闇市から商店街へ−                藤田綾子
ケンカと乱闘の猪飼野                足代達紀
猪飼野熊沢天皇                    小川治海
道頓堀『食いだおれ太郎』の誕生          足代健二郎
  司馬遼太郎・以前            足代健二郎・小林義孝
バタヤン(田端義夫)と猪飼野              平井良昌
猪飼野ヘップサンダル小史              者奎通・金康裕
猪飼野エレジー                        宗秋月
猪飼野語り                           元秀一
コリアタウン」                       平井良昌
  物作りの町・猪飼野で生まれ育てられ            三宅一嘉
  猪飼野エピソード                      呉光現

コリアタウン猪飼野 
朝鮮市場からコリアタウンへ」                   高賛侑     
猪飼野を駆け抜ける地車                   千野境子
  お地蔵さんに国境などない−猪飼野地蔵探訪記          田野登
コリアタウン吟遊         新日本歌人協会・あい川歌会      
朝鮮族の私からみたコリアタウン                金花芬
  ワンコリアフェスティバルとコリアタウン猪飼野)       鄭甲寿  
コリアタウン猪飼野の今、そして未来へ             杉山三記雄

【あとがき】               猪飼野の歴史と文化を考える会