池田警部殉職の碑と「三尺組」

[猪飼野]池田警部殉職の碑と「三尺組」

 第5回猪飼野探訪会<猪飼野㊙スポット・ツアー>
の大体の骨子は過日、者氏・力武氏と三人で取り決めたが、順路の最初の部分、すなわち出発地点から第一番のメイン・スポットである「くいだおれ太郎誕生の地(淡路の人形師・二代目由良亀旧宅)」までのコースに悩んだ。

 普通に考えられるのは次の3つ位であろう。(コリアタウンを最終ポイントとする関係上、桃谷駅出発は考えられない)

(A)JR鶴橋駅比売許曽神社亀の橋跡熊沢天皇・西本智美(大成小学校校下)―由良亀旧宅―竹村健一旧宅・・・→

(B)近鉄鶴橋駅東口―柳橋跡―北鶴橋小学校(田端義夫竹村健一出身校)―榎木大明神―由良亀旧宅跡―竹村健一旧宅跡・・・→

(C)地下鉄今里駅―東成区役所(落語『代書屋』の中濱代書事務所跡)―登録文化財セルロイド会館―松下幸之助起業の地梁石日血と骨』の舞台熊沢天皇・西本智美(大成小学校校下)―由良亀旧宅跡―竹村健一旧宅跡・・・→

 
 普通なら(A)案・(C)案ともに悪くはないのであるが、斜体で示した分は、猪飼野探訪会としては以前に探訪済みである。この順路では初回から参加して下さっている参加者の方に申し訳がない上に、主催者側の立場としても、そういう不細工なことはなるべくなら避けたい。そこで今日、やっと絞り出した案が下記(D)案である。



(D)近鉄今里駅―池田警部殉職の碑平野川分水路・東橋(から西へ直進)―白鷺の里人間国宝吉田玉助その他芸能人ゆかりの地、今里新地・片江中川土地区画整理記念碑)―
菓匠・文楽せんべい本舗親子地蔵尊(=猪飼野・片江両村の境界)―マルセ太郎旧宅跡ガス焼き台発祥の館梁石日仮住居跡猪飼野新橋―民衆仏教・観音寺―れんがロージ・陽気地蔵尊―焼肉の新楽井―竹村健一旧宅跡くいだおれ太郎誕生の地(淡路の人形師・二代目由良亀旧宅跡)熊沢天皇西本智美(説明のみ)―焼肉元祖・とさや跡―榎木大明神・北鶴橋小学校・阿弥陀寺平野川跡を歩く―七福之辻―コリア・ギャラリー「流れる千年」コリアタウン(イベントを見物)

となる。
「三尺組」のことはまた明日に・・・。

(注)淡路の人形師・二代目由良亀は、本名<藤本雲並>といい、昭和十七年〜同三十年頃まで、大阪市生野区猪飼野中一丁目二十二番地に居住しており、昭和二十四年頃、くいだおれの創業者・山田六郎氏の依頼で電動の看板人形を製作した。すなわち、上記住所が<くいだおれ太郎>の生誕地ということになる。
 なお、ウィキペディアを始めとしてネット上では、二代目由良亀の本名を<藤代亀太郎>と記述しているものが多いけれども、これは誤りである。

<第5回 猪飼野探訪会 のご案内>http://tanboukai.ikaino.com/dai5kai-annnai.htm