「淀川水系」ツアーに参加

[雑記]「淀川水系」ツアーに参加


(写真上:高槻市埋蔵文化財調査センターにて。円筒埴輪の船の線刻。今城塚古墳出土
 写真下:今城塚古墳にて。内堤上に埴輪の列が見える。手前は石棺の復元模型)
■■■■■■ウガネット<9月★課外>■■■■■■■■■
【課外授業】「淀川水系」ツアー
【日程】9月24日(月・祝)朝〜夕方
【参加費】3千円
※バスチャーターの上、古代史メーリングリストの瀬藤さん&
まどかさんお仲間と一緒にめぐります♪
***************************
【内容】<バスガイド風プラン案>
皆様、淀川水系右往左往オフにご参加頂きまして
誠にありがとうございます。本日お伴させて頂きますのは
私、ガイドのミミナリでございます。どうかよろしくお願いいたします。

え、これよりバスは弥生時代の遺跡として有名な
東奈良遺跡の横にあります茨木市文化財資料館に参りまして
銅鐸の鋳型などを御見学頂きます。その後
太田茶臼山古墳今城塚古墳

上土室の新池埴輪制作遺跡にありますハニワ公園、
青龍三年銘鏡と三角縁神獣鏡をだしたことで有名な
安満宮山古墳へとご案内してゆきます。

橋を渡りまして対岸の八幡市では
京料理の吉兆さんで名物の松花堂弁当を御賞味頂く
予定になっております。

昼食後、継体天皇が即位した楠葉宮跡である交野天神社


(↑枚方市 牧野車塚古墳。後円部から前方部を見る。墳丘の全長107.5m・北河内最大・国史跡)
百済王氏が建てて桓武天皇も度々行幸なさったという
百済寺

交野教育文化会館にある歴史民族資料展示室では
王権の鍛冶工房であった森遺跡のフイゴ羽口などを見学して頂く予定です。
***************************
と言うような呼びかけを受けて、今日は夫婦で参加した。参加者の顔触れは、
和田教授・枚方市学芸員高槻市学芸員泉佐野学芸員神奈備・MADOKA・I吉雄・I敦弘・ミミナリ・ミミナリの分身・角山靖夫・ZOU・郭公・エグチ・勘太郎・堀内・大三元・どんたく・韃靼人さん等々の方々であった(ようだ)。