郷土

枚岡のナゾの石!?

[郷土]枚岡のナゾの石!? 近鉄「枚岡駅」前に やきたてパンとコーヒー【やまぶき堂】という、かわいい主婦が営業しているシャレた喫茶店がある、というのを『東大阪新聞』1日号で知り、神社へのついでに立ち寄った。そこで「アジなまち、ぶらひらり」(『…

枚岡神社のびゃくしん

[郷土]枚岡神社のびゃくしん 枚岡神社のビャクシンは、神武天皇が神津嶽にお手植えされた元の木の枝を白雉元年(650年)、今の社殿の前に挿木したものと伝えられている。昭和十三(1938)年に大阪府の天然記念物に指定され、神木として信仰されていたが、同…

難波津の歌碑(毎日新聞)

[郷土]難波津の歌碑(毎日新聞) 毎日新聞連載記事「共に生きる トブロ サルダ」2017・11・17日付 大阪コリアンの目(208) 文と写真:金 光敏(キム クァンミン)朝鮮通信使の世界記憶遺産認定 善隣友好の歴史 後世へ 相互理解の深まり期待 難波津の歌はハン…

『神話から学ぶ河内の文化』

[郷土]『神話から学ぶ河内の文化』 河内の郷土文化サークルセンター主催 第36回 郷 土 文 化 講 演 会 ■日 時 平成30年2月24日(土) 14:00〜16:00(開場13:30〜) ■場 所 大阪商業大学 ユニバーシティホール蒼天■ミニ講話 14:00〜14…

官許大相撲番付に猪飼野力士

[郷土]官許大相撲番付(明治26年)に猪飼野力士 昨日、大阪大国技館のシンポジュームが終わってから、参加者の一人であった美人女性と駅への帰り道が偶然一緒になった。参加の動機を尋ねてみると、自分の曽祖父がもと朝日山部屋の力士だったらしいので・・…

大阪大国技館跡(城東区古市2丁目)

[郷土]大阪大国技館跡(城東区古市2丁目)

河内の郷土文化サークルセンター「サークルの集い」

[郷土]河内の郷土文化サークルセンター「サークルの集い」 於:大阪商業大学 蒼天ホール 2017.11.11〜12

東大阪新聞に「河内サークル」紹介記事載る

[郷土]東大阪新聞に「河内サークル」紹介記事載る【河内の郷土文化サークルセンター】大阪商業大学谷岡記念館内 郷土文化通じて横のつながりを(25団体が加盟) 機関紙「あしたづ」20号を迎える ↑『東大阪』第6922号(発行所:(株)東大阪新聞社 (072…

大阪商大で企画展「江戸廻米」

[郷土]大阪商大で企画展「江戸廻米」開催中 10/20〜11/30(水)10時〜16時30分 日・祝休館(ただし11/20(日)は開館) 於:大阪商業大学 商業史博物館 無料河内国若江郡九ヶ村絵図 http://higashiosaka.keizai.biz/photoflash/728/ 同大学が位置する御厨地域は…

猫間川は河川か排水路か

[郷土]猫間川は河川か排水路か 先日、大阪市の下水道の担当職員の方から色々お話を伺った時に、「猫間川はもともと河川法による【河川】ではなく、ただの【排水路】という位置付けだったので、現在暗渠になっている下水道【天王寺森之宮幹線】(=以前は確か…

東成区大今里出土の鯨骨

[郷土]東成区大今里出土の鯨骨 昭和41年8月11日夜、大阪市東成区の地下鉄千日前線の工事現場(大今里本町二丁目=現・大今里三丁目)で、地下14メートルから、鯨の頭部の骨が出土した。 新聞では、骨の種類は頭蓋骨の後ろの部分と前頭骨の破片でナガスクジ…

喜連・楯原神社探訪

[郷土]喜連・楯原神社探訪 「喜連村史の会」を主宰されている寶圓寺住職・白川俊義さん方を訪問した。 約束の時間より早く着いてしまったので、楯原神社境内をぶらぶらした。その写真。 ↑西参道右側の石灯籠【西面】楯原神社 【南面】摂(津国?)住吉郡杭全…