2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

赤留比賣神社で「奉納祭」

[雑記]赤留比賣神社で「奉納祭」 平野区商店会連盟などが主催。 (六反長吉集客推進協議会が5月3日に開く「古代市」のプレイベント) 赤留比賣命(あかるひめノみこと)を祀る同神社での「奉納祭」(1時半〜2時)のあと、赤留比賣命とその夫(厳密に言え…

牛頭馬頭の梵名は?

[神仏]牛頭馬頭の梵名は? 仏教辞典などによると、・ 牛頭天王の梵名は、「瞿摩-掲唎婆耶-提婆囉惹」なのだそうだ。 もう少し分かり易く表記すれば、 ゴーマ グリーヴァャ デーヴァ・ラージャ一方、 ・ 馬頭観音の梵名は、「何耶掲梨婆」(Hayagriva)ハヤ …

摂津の国分寺

[雑記]摂津の国分寺 古い資料を整理していたら、偶然、昭和四十一年三月発行の「摂津の国分寺」という一枚ものの由緒書がでてきた。その当時、天王寺区国分町の国分寺で貰ったものらしい。この国分寺の現況はまことに寒心にたえないありさまだが、当時はちゃ…

御櫛宮略御縁記

[神仏]御櫛宮略御縁記 略 御 縁 記 夫愛敬は人の身の艶にして神社の荘厳も萬人の信を取らしめんが為なり 抑当社御櫛宮八品大明神と申し奉るは稲田姫の御神霊にして世に恵方歳徳神と祭奉るは此御神也 則八将神の御母神にして本朝貴賎男女の髪を結化粧身仕舞の…

主な太子伝文献のメモ

[書籍]主な太子伝文献のメモ 【1】『上宮記』・・・・・全三巻?。記紀以前の古い資料とされる。逸文。 ・「釈日本紀」巻十三に男大迹天皇の出自を示した系譜が「上宮記曰、一曰」 ・「平氏伝雑勘文」下三に聖徳太子など諸王の子孫の系譜が「上宮記下巻注曰…

息長・継体メモ

[雑記]息長・継体メモ【凡例】 ×は妻or夫の記号 ・開化―日子坐王(×息長水依比売)―大筒城―迦邇目―息長宿禰王―神功―応神 |―五百木入日子―品陀真若―中日売(×応神)―仁徳・景行―|―成務 |―倭建(×一妻)―息長田別王―杙俣長日子王―息長真若中比売(※1) ・…